1.今日の一言と本のサマリー
食事について皆さんはどれほど理解がありますか?
今日ご紹介する書籍にはこのように書かれていました。あなたが怪しい情報によって間違った方向へ導かれてしまうとしたら、その裏は大きく3つあります。
①専門家たちの不勉強と自己都合
②資本主義社会の企業倫理
③消費者自身の固定観念と思い込み
あたかも正しい情報かのように語れる事のエビデンスが、そもそも信用度が低い。ちなみにエビデンスは出所が重要となります。
医学誌には、超一流のものから3流のものまで様々あり、トップジャーナルは70点、日本糖尿病学会の学術誌は2点以下という結果だそうです。極端なことを言えば出所が日本である場合はあまり信用できないとも言えるかもしれません。
エビデンスとして信頼度が高い学術誌の情報をもとに、実際に患者に協力してもらって作られた食事術。ご紹介していきましょう。
2.ポイント3点
長生きに必要なものは知性である
仕事で成功するよりも、お金持ちになるよりも、健康で長生きすることが1番大事なのだ
現代人が意識せずに普通に生活していたら、すぐに糖質過剰に陥ります
3.岡崎の考察
ベストセラーになった食事術の続編。結論を言ってしまえば、
・炭水化物(糖質)を控えて
・油を多くとりなさい
といったことが趣旨になっています。
たとえば太る原因もカロリー過多ではなく、糖質過多だといいます。糖質を取った場合、血糖値が急上昇します。血糖値が急上昇すると、セロトニンやドーパミンといった脳内物質が分泌され、ハイな気分に。しかし今度は、上がりすぎた血糖値を下げるようにできているため、急激に血糖値は下降し、低血糖状態に陥ります。これが癖ついてしまうと、糖質中毒になり、甘いものや炭水化物が止められなくなります。
さまざまな病気の原因が、血糖値が高い事に由来する
太らないようにするために油を控えようと考える方も多いのではないでしょうか。しかし人間の体は油を取ったから脂肪が増えるという風には作られていません。食事で取った油は体の中で分解され、そこから吸収され、脂肪に変わっていく可能性があります。しかし油は分解されにくく、血糖値も上昇しにくいので、直接的な太る原因にはならないそうです。
しかし先述した通り、炭水化物をとると一気に血糖値が上がり、上がりすぎた血糖値を抑えるためにそれが脂肪と変わるため太る原因になります。糖質中毒に陥った場合、肥満や糖尿病を始め、ガン、心筋梗塞、脳卒中、アルツハイマー病などあらゆる生活習慣病の元になるので要注意です。
長生き最も必要なものは知性である
哺乳類において、脳の重さと寿命には明らかな相関関係があることがわかっているそうです。健康で長生きするために大事なのは、持って生まれた体よりも知性。自分はもともと丈夫だから病院なんて行かなくても大丈夫だ。という姿勢ではダメ。
遺伝と寿命の関係については、これまで世界中で様々な研究がなされていますが、親からの遺伝の関与は思いのほか少ないことがわかっています。仕事で成功するよりもお金持ちになるよりも、健康で長生きすることが1番大事。そのための知のスキルを身に付けてください。
健康法について何が正しいと考えるかは人それぞれだと思います。個人的にはお肉が大好き、お酒が大好き、な人間なのでこの書籍の考え方は結構合ってるなと感じました。視野を広げる意味で、読んでみて損は無い一冊だと思います。
4.気になるワード
海藻を食べても髪がふさふさにならない。
①脂肪を食べたらそれがすぐに皮下脂肪や内臓脂肪になるというように体はできていません
②私たちはそんなに脂肪をとっていない
③脂質には吸収されにくい性質がある
パンはバターを塗ったほうが太りにくい。
大豆はとにかく最強食材。
納豆は夕食に食べる。
世界中で最大の死亡原因は高血圧。
血糖値が高いと、あらゆる生活習慣病にかかりやすくなる。