1.今日の一言と紹介する本
以前、SOGO・西武の全面広告で「さ、ひっくり返そう」という面白い広告がありました。
ご存知ですか?
土俵際、もはや絶体絶命。
わたしはただ、為す術もなく押し込まれる。
勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。
しかし、そんな考え方は馬鹿げている。
今こそ自分を貫くときだ。
誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。
小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。
それでも人々は無責任に言うだろう。
どうせ奇跡なんて起こらない。
わたしは、その言葉を信じない。
大逆転は、起こりうる。
これ、上から読むとただただネガティブなんですが、上下をひっくり返して、下から読むととても勇気をもらえます。
こういうのも文章の面白さですね。
さてそれでは今日の書評『ミス・ユニバース・ジャパンビューティーキャンプ講師が教える 20秒で自分の魅力を伝える方法』を紹介していきます。
2.本のサマリー
著者佐藤さんは、一般社団法人日本ヴォイス展ビジュアル協会代表理事。およそ10,000人以上を対象に研修セミナーを行っている話し方、魅せ方のプロ。
ミス・ユニバースジャパン東京大会や愛知大会、日本大会など、ビューティーキャンプにて公式スピーチ講師を5年間続け、ラジオ局のアナウンサーを3年、テレビの曲は局アナを6年務めるなど多数の実績を収めてらっしゃいます。
本書ではミスユニバースジャパン、ビューティーキャンプ講師として教えていることを中心に、どうすれば20秒で自分の魅力を伝えることができるかをまとめています。
なぜ20秒なのか?
それは実際のビューティーキャンプで各自が自分をプレゼンテーションするために与えられた時間が20秒だから。そして、人の記憶が残る時間はせいぜい20秒程度であり、どのビジネスパーソンにとっても必要であるからとのこと。
普通の女の子を世界一の美女にした話し方とは?
3.ポイント3点
自分の魅力や考えを伝えなければ、ここ1番でチャンスを掴むことができない
相手から好かれる言葉は必ず相手目線に立ったシンプルな言葉であるという事
言葉遣いは心遣い
4.岡崎の考察
20秒で自分の魅力を伝えて下さい。そう言われたら皆さんならどう思いますか?
ちょっと短くて難しいと思うかもしれません。しかし、実際にビューティーキャンプではそれが行われている。一体どうすれば20秒で自分の魅力を伝えられるのでしょうか?
そのポイントとなるところまとめていきましょう。
①話を聞く人にフォーカスする。
聞き手にどうなって欲しいか、あるいは相手にどんな影響を与えたいかを明確にしなければ、短い時間で的確に伝えることができません。
プレゼンテーションはプレゼントであると言います。プレゼントであるならもらう人の気持ちを考える必要があるでしょう。プレゼントであるなら何を贈ってもいいというものではありません。
スピーチをする時も、話を聞く人がどういう人たちなのか、どんな話を聞きに来ているのか、どういった属性の人たちなのか、などを知る必要があるでしょう。自分が話したいことを話すのではなく、聞き手が聞きたい話をするように心がけましょう。
②原稿を作り、何度もリハーサルをする
話が長くなる人に共通しているのは、事前に原稿を作っていないということです。何も考えずに適当に話しているから時間膨張してしまいます。
事前準備がものを言うのがスピーチです。原稿を作り、実際に声に出して何度もそれを読み上げ、時間を図る。そういった準備をしていきましょう。
③起承転結は諦め、ポイント+理由+ポイントの順番で話す
ポイント+理由+ポイントの順番で話の内容をまとめていきましょう。20秒に限らず、逆にもしロングスピーチの場合は、特に最初にポイントを話し、次に理由、そして最後に改めてポイントを伝えていくということを心がけましょう。
なぜならば人は忘れてしまうから。最初にポイントを話さないと何に注意をして聞いていいかわからないため相手の記憶に残りません。
④理想の話し方をしている人を見つけ徹底的に真似る
こんな話し方をしたいという理想の人を見つけ、その人の話し方を真似てみると良いでしょう
話し方というものは、必ず誰かに影響を受けているものです。皆さんも学生時代などに誰か影響力がある人の言葉遣いがうつった経験などありませんか?
今はYouTubeなどで様々な方のスピーチや、話し方を学ぶことができます。理想の人を見つけて真似していきましょう。
⑤心を込めて話す
どんなに丁寧なスピーチでも、残念ながら相手の心に残らないことも多々あります。
それはなぜか?
その理由は心を込めて一生懸命に話していないということです。
スピーチというと、どうしても綺麗で完璧なものにしようとしてしまいがちですが、少したどたどしくても、心を込めて話した方が、自分の言いたい事は伝わります。
大事なスピーチほど心を込めて一生懸命に話すようにしましょう。
実体験から来る話が多く、机上の空論ではないので活用しやすい内容が多かったです。話を短くまとめる必要がある、よりわかりやすい話をしたい、そういった方にもお勧めの1冊です。
5.気になるワード
自分の魅力や強みを言語化し、伝えられるようにしておくことが大切
話が長い人は、総じて損をしています。
人は長い話を聞くのが苦手
簡潔に伝えなければ、相手の心には響かない
話が長くなる人に共通しているのは、事前に原稿を作っていない
ソのトーンが最も取りやすい