1.今日の一言と紹介する本
財布を無くした経験から、大事なものはすぐに片付けようと決めている岡崎です。
すぐやれば簡単に終わるものも、ついつい先延ばしにしてしまって、結果的にトラブルになってしまう。
明日やろうは馬鹿野郎(笑)
明日やろう、後でやろうという気持ちがなくなればどんなに日常生活、仕事においてもスムーズに過ごすことができるでしょうか。
そこで今日ご紹介するのは『「明日やろう」「後でやろう」がなくなる すぐやるスイッチ』
元代議士秘書から、コンサルティングの仕事を経て、現在はコラムニストとして活躍する尾藤先生の新書。
ご紹介していきましょう。
2.本のサマリー
「今日から先延ばししなくなる!」
性格やスキル関係なしに先延ばしする癖を簡単にやめられるとしたらどうでしょうか?
著者、尾藤克之先生はコラムニストとして活躍し複数のメディアで執筆。さらに著書も10冊以上出してらっしゃいます。
代議士秘書という非常に大変な仕事をしてきた経験から、どのようにすれば先延ばしを止められるのかということを紹介しています。
政治に関係していた体験から普通では知ることのないような情報まで含まれているのでとても興味深い一冊になっています。
「会社はとかく理不尽なものである。理不尽な理由で責任を負わされることもある。」
そんな理不尽な世の中に対抗する1番の術はすぐやること。
すぐやるスイッチを押して、スピード、時間、集中力、人間関係のすべてを手に入れる究極の仕事術とは!?
3.ポイント3点
人に会うときは、まずその人に対して自分はどんな貢献ができるかを考えてください。人のつながりを大切にすることが好ましい関係を生みます。
共感とは、1番大事な親しみのある感情です。ビジネスマンで、共感する力は、欠かすことができません。
成功者は自分にとって重要度の高いものを即断即決で選択する傾向が強く、仕事のやり方にも傾向が表れます。
4.岡崎の考察
会社員は理不尽であると言われると、確かにその通りだと思うところが多々ある岡崎です(笑)実は僕も、会社員時代はとある先輩にかなり仕事の成果を持ってかれました。
もし当時この本を読んでいればもっと上手く立ち回れたように思います。
タイトルが、「すぐやるスイッチ」なので、すぐ行動するために大事なことだけが書かれているかと思いきや、仕事術や人間関係、トラブル対応などかなり幅広い。
かなりお得な1冊になっています。
仕事がある程度できるようになってきて、中堅どころに入ってくるくらいの方はぜひ読んでほしい内容でした。
ここでは僕なりに思った「すぐやる」ために大事な事をまとめさせていただきます。
①人は誰でも先延ばしする癖があるものだと心得る
性格や、スキルの問題ではなく、当然誰にでも先延ばしする癖はあるもの。自分だけが先延ばししてしまう人だと勝手にレッテルを貼らないことがまず第一歩。
②前日の寝る前に意識を仕事に向けておくこと。
寝る前にやるべきことのリストアップや整理を済ませておきましょう。最も重要な朝の時間を効果的に使うことができるようになります。
③影響を可視化する
先延ばしによる悪影響と止めた場合のメリットをリストアップしましょう。目に見える形になるとセルフコントロール能力が上がるため先延ばしを回避することができます。
④仕事の力の抜きどころを理解する
マルチタスクが当たり前になっている現代社会。大量の仕事を抱える中で、全てに全力では多くの作業が並行してしまい進めなくなってしまいます。一旦立ち止まって、本気でやるべきところと、手を抜いても問題がないものを整理しましょう。
時間とエネルギーの配分ができている状態を作ることが大事です。すぐやるために大事な事を簡単ではありますが、紹介させていただきました。
でもこれはあくまで前提。
大事な事はこの先の仕事の極意や、人間関係の作り方。
すぐやる必要性を感じている方はもちろん、仕事術についてのヒントが欲しい方も大変おすすめな1冊になっています。ぜひ手に取ってみてくださいね。
5.気になるワード
それは、商品にお客様自身を投影させることです。
影響を最小限にするために、根回しが必要になるのです。
飲み会はビジネスの縮図
ウィンザー効果に限らず心理学のテクニックを使って自分の評価をあげたいと思っているなら、それは両刃の剣であることを自覚しておきましょう。
この一言を口に出せるかどうかです。
そのリスクは数十倍になる
手柄は上司に渡してしまえ
まずは人たらしになろう
人たらしのテクニック
どんな場合においても相手から最大の好意を持ってもらえるように行動することがベース
①抜群の記憶力
②会話に相手の名前を挟み込む
③相手を慮った礼儀の正しさ