1.今日の一言と紹介する本
以前、達人たちの仕事術というテーマで登壇させて頂きました。あ、僕が達人じゃないですよ(笑)
一緒に登壇させて頂いた、石川和男先生。
時間管理コンサルタントであり、税理士、建設会社役員で作家。さらには大学で登壇までしている石川先生。間違いなく達人です。
それでは今日も書評『うまくいっている人の考え方』をしていきましょう。
2.本のサマリー
20年前のベストセラーが今また売れてます!計100万部越えの大ヒット!
人生がうまくいっている人の特徴は自尊心が高いこと。
自尊心とは、自分を大切にしようとする心。自尊心のある人は常に自信に満ち溢れ、失敗や間違いを犯しても、それを前向きに捉えて次のステップの土台にする心の余裕がある人。
人生のほとんどの局面に影響する自尊心。本書では、自尊心を高める方法を100項目紹介しています。
読めば、自信を身に付け、素晴らしい人間関係を築き、毎日を楽しく過ごせるはず。人生における成功や幸福に直結する自尊心を高める考え方とは?
3.ポイント3点
失敗しても人間的にも劣っているということにはならない。
間違いを犯すという事は、人間的に劣っているということではなく、人間的だということである。自分が犯した間違いを進んで認められるという事は、人間的に円熟している証であり、健全な自尊心の尺度である。私たちは知らず知らずのうちに他人の期待の犠牲になり、自分にとって気が進まないことをするために多くの時間を費やしている。
未来のことを想像するのと過去のことを回想するのに忙殺されて、現在でしか手に入らない本当の幸せを見失なっている
4.岡崎の考察
本当に大事なことは、時代が変わっても、変わらず大事な事のまま。そんなことに気づかせてくれる一冊。短的に大事なことがまとまっている良書です。
100の習慣について記載されていますが、今日はその中から3つの習慣をご紹介したいと思います。
①たくさん失敗して、たくさん学ぶ
生まれた時、人生における失敗を確実に避ける方法というマニュアル本が売っていれば便利なのですが、いまだにこういう本は出版されていません。
私たちは数え切れないほどの失敗をします。時にはひどい失望感にさいなまれることすらあるでしょう。そんな失意のどん底にある時、私たちはとても重要な事実を見逃しているといいます。それは、失敗は学ぶために不可欠だということです。失敗は貴重なことを学ぶ良い機会なのです。
②相手にどう思われているかを心配しない。
相手がどう思うかについては、残念ながら自分の管理下にありません。相手にどう思われているかを心配する時、たぶん相手もあなたにどう思われているかを心配しています。下手に自分が相手に与える印象を気にするより、気にしない方が良い印象を与えられることも多いです。自分の管理下にないことを気にすることはやめましょう。
③自分を他人と比較しない
自分を他人と比較する時、心の中で相手と自分との優劣を判断しているのが典型的なパターンです。だから、自分より優れている人を見ると落ち込み、自分より劣っている人を見ると元気が出てくる。しかし残念ながら、総合すると自分はダメだ、という気持ちの方が優勢になります。自分は個性的な存在です。だから、他人と比較しても意味がありません。
自分を他人と比較する習慣は、一方で不満を生み、他方で間違った優越感を生むということを覚えておきましょう。難しい概念ではなく、言われてみれば当然なことばかり。本当に大事な事は、そういうものなのでしょう。
定期的に見直すのにちょうど良い1冊。ぜひ手に取ってみてください。
5.気になるワード
自分にプラスの言葉をかければ自尊心が高まる
自分が相手に与える印象を気にしない方が、良い印象を与えられる。
①仕事に打ち込む
②仕事に必要な技能の1つに習熟し、それができたら、さらに難しい技能に挑戦する。
③仕事のあらゆる面を出来る限りうまく行う。