1.今日の一言と本のサマリー
今日はちょっと嬉しいこと。
恋愛YouTuberのしゅくろーさんが、僕の書籍『1億円会話術』をご紹介くださいましたので、是非ご視聴お願いします。
それでは今日ご紹介する書籍『童話でわかるプロジェクトマネジメント』のサマリーをご紹介します。
3匹の子豚も、桃太郎も、みんな敏腕プロマネだった!童話を題材にして、わかりやすくプロジェクトマネジメントについて紹介している本書。
プロジェクトマネジメントを初めて勉強する方、手っ取り早くイメージをつかみたい方にオススメの一冊になっています。ご紹介していきましょう!
2.ポイント3点
1人で完結しない仕事をうまく進めるコツは、常に、チームを意識すること
悩んでも、運命のせいにしても、何も解決しない
チームで協力して問題を早く解決する意識を高めるためにも、問題がないことが問題だ、あるいは、問題を隠す事は問題だといった価値観をチームで共有することが重要です。
3.岡崎の考察
グローバル化し、変化の速い時代において、仕事の多様性は避けることができない問題の1つでしょう。様々な環境や条件で、いろんな人と仕事をしなければなりません。
また、一人一人がやるべき仕事や役割が増加しています。要は仕事の内容が複雑になっているということです。
こういう時代だからこそ、プロジェクトマネジメントを知っているのと知らないのとでは、今後の仕事のパフォーマンスに大きく影響してくると思います。本書では全部で7つの童話をもとにプロジェクトマネジメントを解説しています。
その中で、第7章シンデレラ(ネガティブな状況とうまく関わって、協力を得る付き合い術)を解説したいと思います。
①厄介な人を把握して、どう付き合うかを考える
心優しいプロジェクトマネージャーであるシンデレラ。しかし彼女は不幸でした。幼い頃に母親をなくし、父親が再婚した継母と、その連れ子である2人の義理の姉に、その美しさとプロジェクトマネジメント能力を妬まれいじめられる日々。
彼女が幸せになっていくためにまずやらなければならない事は、ステイクホルダー(利害関係者)である、ママ母、姉①、姉②との関係を良くすること。
そのために彼女がとった戦略は戦わないという選択です。思わず抵抗的な態度をとってしまいそうな場面もひとまずは大人しく言うことを聞きます。これは不必要にリスクを課されないためのとても重要な戦略となります。現実の世界でも、戦わなくても良い人とは戦わないという事はとても重要な姿勢でしょう。
②失敗の原因を自分以外のせいにしない
シンデレラが素晴らしいところは、継母や、姉達のせいにせず、自分の努力で何が変えられるかを考えているところでしょう。失敗の原因を自分以外のところで考えると、今後も運が悪いことがあり得るとか、難しいかもと考え、やる気を起こす方向には向きません。大事な事は捉え方次第。人のせいにせずに自分に矢印を向けるようにしましょう。
③外部からの支援を活用する
幸運なことにシンデレラは、魔法使いに出会うことができています。シンデレラが素晴らしい事は、素直に魔法使いに助けを求めたこと。プロジェクトに支持的なステークホルダーに対しては、支援を積極的に受け、プロジェクトの成功機会を増やすことが重要です。1人でやることばかりを考えず、素直に協力を求めましょう。
④正式な契約を結ぶ
見事王子様をゲットしたシンデレラ。しかしこれだけで幸せが約束されたわけではありません。なんと、たった数日後、王子様とシンデレラは結婚式を挙げています。明らかに利益のある仕事において、いち早くその契約を結ぶ事は大きな利益を生み出す原因になるでしょう。
このスピード感は、さすが敏腕プロジェクトマネージャー、シンデレラだったと言えると思います。このように読んでみると、シンデレラほどステークホルダーとの関係性をうまく作って成功したヒロインはいないでしょう。
この1冊を読むと、童話の読み方が変わるかも?物語が少しクドイところはありましたが、プロジェクトマネジメントの入門書としてはお勧めできる1冊だったと思います。
4.気になるワード
①プロジェクトの目的と目標が曖昧
②予算や人員等のリソースが足りない
③納期が短すぎる
④作業漏れや見積もりミス
⑤リスク対応不足
①活用
チャンスを確実に生かす。例えば、資源投入により期間短縮をする
②共有
チャンスを最も生かせる第三者にうまくやってもらう
③強化
チャンスが発生する確率や影響度を大きくし、利益を得られるようにする
④受容
チャンスなら利益を普通に受け入れる
会議での注意点
①会議の目的を明確にする
②議題&アジェンダを事前に決める
③終了時間を決めておく
④否定や批判をせずに、失業等しながら、今起きている問題、あるいは今後発生しそうな問題を発見する
⑤チームの問題として、具体的に、誰が、何を、いつまでに、するかを決めて、問題解決に当たる
①話しやすい雰囲気を作る
②助ける事に対する価値観をチーム内で持つ
③褒め合うルールを持つ
④相手に関心を持つ
⑤相手の基準を知り、尊重する
⑥かしこまらず話せる関係性を作る
⑦本音を言える